78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富津市議会 2022-03-02 令和 4年 3月定例会−03月02日-03号

でも、どうしてもできないっていうのであれば、多分、市のホームぺージとか、広報とかで、コロナにかかるかもしれない、そういう危険が身近に迫っている今の状況なんで、どうしてもできないっていうんであれば、解熱剤や咳止めなどの薬を常備しておいてくださいというふうに市民のほうにお知らせいただきたいと思うんですけど、御検討願えますか。 ○副議長平野英男君) 健康福祉部長坂本秀則君。

富津市議会 2021-09-13 令和 3年度決算審査特別委員会−09月13日-02号

続きまして、決算書226ページ、227ページ、附属資料222ぺージの歳出10款4項6目文化財史跡用地取得費、これ、内裏塚古墳用地取得についてお伺いいたします。  今年、令和3年度は2筆購入したということですが、あと何筆残っているのかということと、あと何年ぐらいで内裏塚古墳用地を全て購入ができるのかを教えていただければと思います。 ○委員長諸岡賛陛君) 生涯学習課長樋口峰昭君。

佐倉市議会 2020-12-07 令和 2年11月定例会総務常任委員会-12月07日-01号

52ぺージをご覧ください。1款1項1目議会費の1、議員報酬及び活動事業は、8月定例会で議決いただきました佐倉市議会政務活動費の交付の特例に関する条例の制定に伴う政務活動費減額などでございます。2の職員人件費議会事務局職員分)は、人事異動に伴う人件費補正でございます。  次の3、議会事務運営事業と4、議会会議運営事業は、新型コロナウイルス感染症の影響による事業中止等に伴う減額でございます。  

富津市議会 2020-09-14 令和 2年度決算審査特別委員会−09月14日-02号

審査区分表ぺージ款及び3款の建設経済部所管、5款、6款、7款、8款、11款に関する質疑を行います。  あらかじめ通告のあった委員発言通告順に許可します。  初めに、関委員発言を許可します。関 努委員。 ◆委員関努君) それでは、成果説明書の158ページから伺います。  6款農林水産業費1項農業費3目農林振興費農業作物被害対策事業についてでございます。  

船橋市議会 2020-03-10 令和 2年 3月10日予算決算委員会健康福祉分科会−03月10日-01号

まず、病院説明資料の4ぺージのところに、資金的収支資本的支出額に対し、17億4990万円不足するとある。  ここでは、来年度からの新設される新病院整備事業費の3億9520万円が大きく影響しているものと思われるが、今回は設計業務ということだが、今後毎年この科目で病院建設にかかわる費用が計上されていくわけか。  まず、それが1点と、病院整備事業費、総額が437億円と出ている。

船橋市議会 2020-03-10 令和 2年 3月10日予算決算委員会市民環境経済分科会−03月10日-01号

ただ、今後は多くの開催状況をお知らせすることで、農水産業のさらなるPRにつながると考えているので、現在市のホームページ内にある魅力発信サイトというのがトップにあるが、そこに新しい農水産魅力に特化したぺージをつくり、広くPRしたいということで、担当課のほうと今協議しているところなので、その魅力発信サイトの中で農水産のページをつくっていきたいなとは考えているところである。

船橋市議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会−03月03日-05号

このメッセージは、現在西安市のホームぺージに掲載され、市民の気持ちの支えになっているとのことでございます。  以上でございます。      [三橋さぶろ議員登壇] ◆三橋さぶろう 議員  困ったときには率先して手を差し伸べる友人でありたいと思いますが、残念ながら、国内でマスクが既に入手困難なため、西安市にマスクなどの物資は送ってあげられなかったとのことであります。  

船橋市議会 2020-01-21 令和 2年 1月21日広報委員会-01月21日-01号

最後に、市のホームぺージについての意見ではないからと、つまがり議員に事前に聞いていて、きょうの内容考えたが、議会と役所の役割の違いをご説明というか、僕の意見に近いが言いたい。  例えば、道路直してほしいという意見があったら、多分議員さんも皆さん聞いていると思う。それも確かに大事な仕事ではある。ただ、それは本来だったら議員に言うべきじゃなくて、それは市役所に言う話である。

船橋市議会 2019-12-06 令和 元年12月 6日健康福祉委員会-12月06日-01号

9ぺージをごらんいただきたい。  第4章になるが、国の基本指針で定められている事項などについて、左側に記載している12の基本施策にまとめて、それぞれ具体的な事業まで落とし込んで記載をしている。  この12の基本施策ごとに、共通した構成記載をしており、それが右側に書いてある各基本施策構成というところである。現状、課題、主な取り組み関連取り組みといったことまで落とし込んで記載をしている。

船橋市議会 2019-07-03 令和 元年 7月 3日総合計画に関する調査研究特別委員会全体会−07月03日-01号

それでは、2ぺージ計画策定の趣旨についてご説明させていただく。本市の総合計画だが、少子高齢化の進展や地球規模の環境問題、経済状況の悪化、災害リスクの高まりなど、社会経済情勢の目まぐるしい変化に対応するための指針として作成し、市政を運営してきたところである。

船橋市議会 2018-11-28 平成30年第4回定例会−11月28日-04号

船橋市のホームページトップぺージにはジェッツ広告が掲載されていますが、その広告経費を推測すると、ホームページの下段にいろいろな企業のバナー広告が掲載されていますけれども、この1コマが月額3万円となっています。ジェッツ掲載部分と単純に大きさだけで比較すると、少なく見積もっても25倍以上になります。すると、本来広告料とするならば75万円ぐらいになるのかというふうな、これ推測ですけれども……。

船橋市議会 2018-11-16 平成30年11月16日広報委員会−11月16日-01号

この前回改選時の臨時号では、1ぺージ目に正副議長就任の挨拶、2、3ページ目は見開きで顔写真入りの新議員紹介、そして4ページ目に各委員会等構成という紙面構成の4ページのものを発行していた。前回までは、発行に当たり、改選後の議員の顔ぶれをいち早くお知らせするために、広報委員が決まる前に事務局編集作業に取りかかれるよう、あらかじめ紙面構成を定めていた。

船橋市議会 2018-07-18 平成30年 7月18日海老川上流地区のまちづくり調査研究特別委員会−07月18日-01号

3ぺージにいき、土地区画整理事業業務代行方式についてである。業務代行方式は、地権者にはない民間事業者ノウハウにより、効率的・効果的な運営を行うことがある。この業務代行方式のメリットとしては、専門知識ノウハウを活用した効率的、効果的な運営、高品質なまち整備、理事の負担軽減などがある。  続いて、奏の杜での取り組むエリアマネジメントの概要である。

勝浦市議会 2018-03-01 平成30年 3月定例会

次の、まちづくり活動推進事業543万2,000円、74ページの空き家活用推進事業118万5,000円、 定住促進PR事業60万6,000円、次の田舎暮らし体験事業186万円、75ぺージ若者等定住促進 事業750万円のそれぞれ計上につきましては、地方創生総合戦略事業として位置づけ、勝浦市 の地方創生に係る基金からの繰り入れ等を財源といたしまして、引き続き実施するものであり ます。